女性も加齢臭がする!原因や改善方法をチェック

年齢とともに強くなる体臭が加齢臭です。
男性にとって多い悩みの一つで、30代後半~40歳頃になるとにおいがキツくなると言われます。
しかし加齢臭は男性だけのものではありません。
女性も同じように、加齢臭が強くなってしまう場合があるんです。
では、においが強くなる原因や改善策にはどのようなものがあるのでしょうか?

女性が加齢臭で悩み始めるのは何歳頃から?

歳を重ねるごとににおいも強くなるのが加齢臭ですが、女性にとっても他人事ではありません。
ただし、男性ほど早い段階でにおいが強くなることはほとんど無く、大抵の方は50~60歳頃に強くなると言われています。

50代を超えると更年期に差し掛かっていると思いますが、この頃にはホルモンバランスが変化します。
ホルモンバランスは体臭にも大きな影響を与えており、加齢臭が強くなる原因でもあるんです。
このため、50歳頃になると女性も加齢臭が強くなり、男性と同じようなにおい対策が必要になります。

ただし、あくまで一般的なケースであり、人によっては30代・40代から加齢臭で悩む場合もあります。
特に現在は生活習慣が乱れがちな方も多く、20代後半から加齢臭が気になり始めることもあるんです。
加齢臭は年齢を問わないといっても過言ではないでしょう。

なお加齢臭は体の老化が始まっているサインとも言われます。
においが気になり始めたら、体の老化にも注意しなくてはいけません。

女性の加齢臭!その5つの原因とは?

女性の加齢臭の原因は主にホルモンバランスの乱れです。
しかし、それを突き詰めていくと、更に細かな原因が挙げられます。
特に以下に当てはまる方は、加齢臭に注意したほうが良いでしょう。

    • 過剰なダイエット
      ダイエットをする方は多いと思いますが、無理なダイエットは禁物です。
      基礎代謝が低下することによって加齢臭が強くなる場合があります。
      食事制限などは止め、健康的に痩せることが重要です。
関連記事

体重を減らしたい・無駄なぜい肉を落としたいという方は、ダイエットに取り組むことも多いかと思います。 現在、ダイエットは非常に多くの方法があり、中には短期間で劇的に痩せられると話題の方法もあります。 しかし、短時間で痩せようとすると食事制[…]

  • 食生活の乱れ
    乱れた食生活も加齢臭にとっては大敵です。
    特にファーストフードや肉類など、脂っこい食事は禁物です。
    皮脂の分泌が増え、脂っぽい加齢臭を発する原因となります。
  • 疲労や体力の低下
    体力の低下や疲れもにおいが強くなる原因です。
    ホルモンバランスの乱れに繋がるため、慢性的な疲れを感じている方は注意しましょう。
  • お酒の飲み過ぎ
    アルコールを摂取すると、体内でアセトアルデヒドという物質が生成されます。
    このアセトアルデヒドはノネナールというにおい物質と混ざることで、活性酵素が増加し体臭が強くなります。
    飲酒の習慣がある方や、お酒が好きな方は特に注意が必要です。
  • 肥満や運動不足
    肥満気味の方や運動不足の方も加齢臭に気を付けましょう。
    中性脂肪が体内に蓄積され、皮脂の分泌が増えて加齢臭が強くなります。
    こまめに体を動かすなどして、運動不足の解消・脂肪燃焼に努めましょう。

おすすめの改善ポイント5つ

加齢臭は様々な原因で強くなりますが、実は対策も難しくありません。
以下に挙げる対策を行い、加齢臭の予防を行いましょう。

    • 頭皮や首筋、脇の下をしっかり洗う
      加齢臭が特に強くなる部分は頭皮や首筋、脇の下など皮脂分泌が多い箇所です。
      脂っぽい特有のにおいを発しますので、入浴時にしっかり皮脂を洗い落としましょう。
      ただし擦りすぎると却ってにおいが強くなります。
    • ボディソープを変えてみる
      消臭・殺菌成分が入ったボディソープを使うのも良いでしょう。
      普段使っているものを変えるだけで対策できます。
      特に柿タンニンを使った製品は、強い消臭・殺菌作用があるのでおすすめです。
関連記事

ワキガのにおいを抑えるには普段のケアが大切です。 中でも入浴時のケアは重要性が高く、長く続けるとにおいがほぼ気にならなくなる場合もあります。 特にボディソープはワキガ対策に有効ですので、普段使っているものを変えてみると良いでしょう。 […]

    • 食事のバランスを見直す
      脂っこい食事は皮脂の分泌を促します。
      このため食事のバランスを見直し、抗酸化作用があるビタミンC・Eを意識して補給しましょう。
      これらは緑黄色野菜や柑橘類に多く含まれます。
関連記事

ワキガの原因は人によって異なりますが、いずれにしても、においを悪化させないよう注意する必要があります。 特にワキを清潔に保つことが重要ですが、普段の食生活もワキガに悪影響を及ぼしかねません。 場合によっては食生活がワキガの原因という[…]

関連記事

ワキガは悪化すると不快なにおいを発しますが、その原因の一つに食生活があります。 例えばジャンクフードを食べ過ぎたりすると、皮脂の分泌が増えてにおいに影響する場合があるのです。 しかし、食生活の改善を行うことで、ワキガの不快なにおいを抑え[…]

  • 生活習慣・環境を見直す
    睡眠不足や運動不足も加齢臭の原因となります。
    こうした生活習慣や環境を見直すことで、においの抑制に繋がります。
  • お酒を控えめにする
    お酒が好きな方は飲む量を減らしましょう。
    体内のアルコールが減れば、活性酵素の増加を抑えられます。
    合わせてビタミンCなども補給すると良いでしょう。

まとめ

加齢臭は男性のものと思われがちですが、女性も注意が必要な体臭です。
特に50代にかけて強くなりますが、生活習慣などの影響によっては20代から強くなる場合もあります。
原因を知り、それぞれに合わせた対策を行うのが良いでしょう。

加齢臭の対策は決して難しくありませんし、習慣化することでにおいを抑えられます。
上記で解説したものは、いずれも簡単に取り組めます。
においが気になり始める前に、少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか?