ワキガの不快なにおいは様々な原因で悪化しますが、普段の習慣や体質が影響していることを知っていますか?
普段の何気ない習慣でも、実はワキガ臭さを強くする原因になっている場合があります。
特に食生活が乱れている方や肥満体質の方は、対策が必要になってくるでしょう。
これらに加え、タバコやお酒が好きな方もワキガ臭には注意する必要があります。
肉ばかりの食生活だと要注意
私たちにとって肉料理は比較的手頃なものです。
例えばファーストフードや牛丼などは手軽に食べられるため、普段からお世話になっている方も多いのではないでしょうか。
しかし、こうした肉料理は、ワキガのにおいを更に強くするおそれがあります。
動物性たんぱく質などが体臭を強くしたり、皮脂の分泌を増やしたりするためです。
普段からファーストフードなどをよく口にしている方は、特に注意したほうがいいでしょう。
当然ながら、肉類にも様々な栄養が含まれるため、こまめに食べる必要はあります。
ただ、肉に偏ってしまった食生活はワキガにとって悪い影響しか与えません。
ワキガの不快なにおいが悪化することが多いからです。
もしファーストフードなどが好きな方は、一度食生活を見直してみるといいでしょう。
肉だけでなく、野菜や魚など、他の食材も含めらバランス良い食事が必要です。
ワキガの原因は人によって異なりますが、いずれにしても、においを悪化させないよう注意する必要があります。 特にワキを清潔に保つことが重要ですが、普段の食生活もワキガに悪影響を及ぼしかねません。 場合によっては食生活がワキガの原因という[…]
肥満の人はにおいが悪化しやすい
現在は食事が欧米化しており、肥満体質の方も増加傾向にあると言われています。
隠れ肥満も含めると非常に多いとされており、生活習慣病の中でも特に身近なものです。
こうした肥満は健康を害するだけでなく、ワキガのにおいが悪化しやすいので注意が必要です。
肥満気味の方は体温が高いと言われており、その分汗をかきやすい体質になっています。
しかし、脇汗が皮膚の表面にいる雑菌と反応すると、あのワキガ特有のにおいを生じさせます。
汗の分泌量そのものが多いため、においが抑えられるどころか、徐々に強くなっていく場合もあります。
肥満の方はもちろんですが、隠れ肥満・肥満気味の方も注意が必要です。
こうした方々も体温が高く、汗をかきやすい可能性があります。
ワキガのにおいを抑えるには、ダイエットして体質を改善するなど、肥満そのものの解消策が欠かせないでしょう。
お酒好き、タバコ好きな場合も悪化する
お酒やタバコもワキガのにおいを悪化させる大きな要因です。
一見繋がりがないように思えますが、実は深い関わりがあるんです。
お酒は様々な種類がありますが、その多くは汗腺を刺激する働きがあります。
するとアポクリン汗腺から汗の分泌量が増え、ワキガのにおいが悪化しやすいんです。
ポリフェノールを含むワインは別ですが、飲みすぎると同じ結果を招く可能性があります。
お酒は飲み過ぎないよう注意が必要です。
様々な健康被害を及ぼすタバコですが、体臭の原因であることは知らない方も多いと思います。
しかし、タバコもお酒と同様で、ニコチンが交感神経を刺激して、アポクリン汗腺からの汗の分泌量が増加します。
更にニコチンはビタミンCを破壊し、体を酸化させるため、体臭が強くなってしまうんです。
普段から喫煙している方は特に注意が必要です。
ワキガ臭を悪化させないためにやるべきこと
ワキガのにおいは自分で気が付かなくても、周囲の人が不快な思いをすることがあります。
いずれにせよ。ワキガ臭さを悪化させないためにも、日頃から対策を取ることが必要でしょう。
特に以下3点については対策や改善をおすすめします。
食生活をしっかり見直す
肉に偏った食事はワキガ臭を強くさせます。
そのため、食生活を見直すことがワキガのにおい改善に繋がります。
普段の食事をチェックし、野菜や魚も積極的に取り入れていくといいでしょう。
ファーストフードやジャンクフードを控えることも大切です。
肥満体質・生活習慣を改善する
肥満体質でお悩みの方は、コツコツとダイエットに取り組んでみましょう。
それと並行して、生活習慣の見直し・改善も行うことをおすすめします。
肥満の予防に繋がるだけでなく、ワキガのにおい抑制にもなります。
どのような場合にせよ、肥満になりにくい環境を作ることが大切です。
運動不足もワキガの悪化となるので注意してください。
運動不足やストレスを感じている方も少なくはないと思います。 こまめな運動とストレスの解消は健康的な生活に欠かせませんが、実はワキガの原因になっている場合があります。 一見関係がなさそうに思えて、実際は大きな原因になることも多いんです。 […]
お酒を控え禁煙・減煙する
適量のお酒はストレス軽減にも繋がりますが、飲み過ぎないよう注意が必要です。
普段飲んでいる量をチェックし、場合によっては休肝日を設けるなど、控えめに努めましょう。
また、タバコも禁煙や減煙をおすすめします。
タバコは健康に与える悪影響が大きいため、思い切って禁煙に挑戦するのもいいでしょう。
まとめ
ワキガのにおいが気になっている方は、何らかの原因があるはずです。
それは普段の食事や習慣だったり、あるいは体質だったりと、人によって様々な原因が考えられます。
ただ、どんな原因にしても改善が必要になります。
ワキガのにおいは非常に強く、習慣や環境が変わるだけでより悪化する場合が多いからです。
逆に原因となるものを見直していけば、ワキガ臭を改善することも難しくありません。
色んな改善方法がありますので、少しずつ取り組んでいくことをおすすめします。