ワキガの人は頭皮も臭い?ホントかデマか知りたい

わきがのにおいは非常に不快ですが、頭皮のにおいも独特の臭さがあります。
帽子を脱いだ時などに嫌なにおいを嗅いだことはないでしょうか?
独特の脂っこいにおいがしますが、これは主に皮脂と汗によるもので、人によってはワキガ臭と似た不快感を覚えるかと思います。
これらは一見関係がないように見えますが、実はワキガのにおいが強いと頭皮のにおいも強いと言われているんです。

ワキガ臭が強いと頭皮も臭いのは本当?

ワキガの人は頭皮も臭い、という噂を聞いたことがありませんか?
いずれも体臭の中では臭い部類に入りますし、独特の悪臭を放つことに違いはありません。
ワキガは周囲の人が不快な思いをするうえ、自分でも臭さがストレスになる場合もあります。
一方の頭皮のにおいも強烈で、夏場のように蒸れやすい季節は特に注意が必要です。

どちらも悪臭を放つという点では同じですが、脇と頭皮は様々な違いがあります。
このため、ワキガ臭が強い=頭皮も臭いという考え方は、合っているようで間違っている側面もあるんです。
確かに臭いことには違いがありませんが、基本的に関係はありません。
ただ、人によってはワキガ臭が強いと頭皮のにおいも強くなることがあります。

ワキガと頭皮のにおいに関連性はない

ワキガだからと言って頭皮が臭くなるわけであありません。
どちらもにおいが生じるものですが、根本的に違うと考えておきましょう。

  • 脇汗と頭皮の汗は汗腺が違う
    ワキガも頭皮のにおいも汗が原因になっています。
    しかし汗が分泌される汗腺が異なっており、においを生じさせる汗そのものが異なるんです。一般的なワキガ臭の原因は、アポクリン汗腺から分泌される汗が影響しています。この汗は粘度が高く、皮膚表面の雑菌が混ざりあうことで、あの不快なワキガ臭を発生させるんです。
    一方で頭皮にある汗腺はエクリン汗腺と呼ばれており、透明かつサラサラとしています。
    アポクリン汗腺の汗はいっさい影響しないため、ワキガのそれとは全く違います。
  • においのメカニズムも異なる
    においのメカニズムが違うことにも注意が必要です。
    ワキガは上記で述べた通りアポクリン汗腺の汗と雑菌がにおいの原因になっています。しかし、頭皮のにおいは汗も影響していますが、その根本的な原因は分泌される皮脂にあります。頭皮の汗と皮脂が混ざりあうことで、あの特有の脂っこい臭さを発生させます。
    ワキガ臭も皮脂が原因になりますが、頭皮ほど分泌されません。
    においのメカニズムが異なるため、ワキガの方が頭皮の臭いとは限らないんです。

汗を抑える対策が必要

ただし、汗をかきやすい方はワキガも頭皮のにおいも強くなる場合があります。
どちらも汗という点は共通していますので、汗を抑制する対策は必要になるでしょう。

  • こまめに汗を拭き取る
    ワキガと頭皮は汗が影響するため、汗を拭き取ることがにおいの抑制に繋がります。
    特に汗の分泌量が増える夏や、湿度・温度が高い環境ではこまめに拭き取るようにしましょう。
    頭皮は蒸れやすいため、なるべく帽子を被らないようにするか、通気性が良い製品にすることもおすすめです。
  • 汗をかきにくい体質にする
    汗の分泌量は体質も影響しています。
    生活習慣や食生活、ストレスなど様々な要因が影響していますので、体質改善もにおいを抑えることに繋がります。
    一度習慣を見直し、できることから取り組んでいきましょう。
  • デオドラント製品を使う
    制汗スプレーや消臭成分配合のボディーソープ・シャンプーなど、デオドラント製品を使うのもおすすめです。
    ワキガや頭皮のにおいを取り除いてくれますので、ぜひ利用を検討してみましょう。
    始めは違いが分からないかもしれませんが、使い続けることで不快なにおいが抑えられます。

まとめ

ワキガも頭皮も強烈で不快なにおいを発することに違いはありません。
どちらも周囲の人に嫌な思いをさせる原因となるため、においの抑制は必須と言えるでしょう。
汗を抑えるようにしたり、消臭製品を使うことが根本的な改善に繋がります。

ただ、ワキガと頭皮のにおいに直接の関係はありません。
汗をかきやすい体質の方は注意が必要ですが、ワキガだから頭皮も臭いとは言えません。
仮にワキガ臭が強いとしても、頭皮が臭くなるとは限らないので注意しましょう。

関連記事

一口に体臭と言っても、実に様々な種類があります。 例えば加齢臭や口臭も体臭の一つですし、ワキガも特有のにおいを発しています。 ただ、こうした体臭の種類が違えばにおいも異なります。 それぞれに合わせた対策も必要になるでしょう。 体臭の[…]